
「ぼくはらん丸ですよ」
らん丸はずっと口内炎の注射や薬を続けていましたが
ここしばらく調子が良いみたいで
薬がなくても食欲が落ち着いています(ほっ)
問題はこちらの方

テ「ぼくですか?」
先日、再検便で
やっぱりマンソンいました記事を書いてから
なんとか駆虫できたのに、下痢(血便)が治る気配はなく
再々検便で今度は回虫が

腸内環境が悪く、雑菌も多いそうです

回虫も何とか駆虫出来たのに
それでも下痢は治りません
私が見るといつも下痢と一緒に血が出ていて、お尻にも血がついています
痛そうで、とても可哀想

こんなのが出ます→
もろウンチの写真なので観覧注意!(笑)
「そんな写真、見たい人いるんですか?」
保護した時から、ほぼこんな感じで
あの時保護しなかったら、この下痢ではこの冬は越えられなかったかもしれません
気が弱すぎて野良社会では生き残れなそうだし


すでに、去勢手術が二度ほど延期になっているので
次こそは!と思っています…
手術前の血液検査もしたし。
(軽い貧血以外は良好でした)
慢性の下痢の仔なのかも知れないけど
もう少しいいのが出てほしい

無邪気なテンテン。
とても、大人しくて鳴き声が小さくて、耳を澄ませないと聞こえません(笑)
ろくちゃんや、らん丸や、くぅちゃんに首をかじられても
無反応で、身を任せてしまうので
みんなつまらないらしく、取っ組み合いになりません
知らないうちに皮が剥けて血が出ていた事もあります
平和主義はいいけど、
やられたら一発パンチくらいしないとね、男の子なんだからと思ってしまいます
まだ未去勢なんだしさ…^^;

日当りの良い窓際で昼寝するのが最近の日課です
(この部屋は昔々私の部屋だったんだよー)

父が居間にいる時はずーっと膝に乗ってるそうです^^;

らん丸と福ちゃんとテンテン


福ちゃんとテンテン

体重は4.02kgになってふっくらしてきました
食欲だけは誰にも負けないもんね
薬をちゃんと飲んで早くお腹を治そうね、テンテン
ハッピーテールよりおねがいハッピーテールの活動資金がとても厳しく、新しく保護するのが難しい状況が続いています
現在60頭前後いる保護犬猫の譲渡数も減っており、
さらに病気や高齢の仔たちの医療費の負担が大きくなりました
新たに猫たちを助けるには、たくさんの猫を抱えながらも
個人負担していくしかないと、みんな頭を悩ませています

今月行った譲渡会では少しでも活動資金を確保出来るよう
チャリティーバザーコーナー設けました
次回もやると思うので、ご来場の方は気にいったものがあればご購入お願いします

度重なるお願いで申し訳ないのですが、ご支援いただければ有り難いです
詳しくは
ハッピーテールホームページまで
テンテンは、ハッピーテール保護猫ですが
去勢もまだなのに、すでに医療費がかかり過ぎてしまい

出来る限り自己負担しています
母と協力して何とかかんとか頑張ってます

クリックおねがいします

theme : 里親探し
genre : ペット