追記:
スチームクリーナー譲っていただきました!
気にかけて下さった皆様ありがとうございました。
ゲンちゃんとボンちゃんを23日にお届けしてきました!
まるっと猫さんにおつきあいいただいて。
ニャーニャの事を待ちますよと言って下さって
とても嬉しかったです。
ですが
他にも好みの子がいればと思い譲渡会にお越し頂き、
うちで保護しているダイちゃんとボンちゃんをという事になリました。
検便で何も出ていなかったので
このままお渡ししても良かったのですが
私自身が心配で念のため3頭の検便を行いました。
(それが前の記事の検便)
その結果・・・・
ダイちゃんにコクシが〜・゚・(つД`)・゚・
(検便して良かった〜)
ご希望があってエイズ白血病のウイルス検査もしましたが

こちらはみんな陰性。
よかった〜〜
里親さまと相談の結果、
ダイちゃんではなく、
ゲンちゃんとボンちゃんコンビでお婿入りする事になりました。
「選り好みするようで申し訳ないです」と里親さま。
ぜんっぜん気にしないでほしいです。
コクシが取れればダイちゃんも良縁に恵まれるよう頑張ります!
私はご希望に出来る限り沿いたいし
里親さんの考えを知りたいので
率直に、なんでも言ってもらいたいです。
それにしても、コクシ・・・
コクシ駆虫中のニャーニャと同じ部屋だし、
うちで感染した可能性も捨てきれません。
分からないけど、可能性があるのなら対策をしなくては。
しかし、今日の所はまずお届け準備に取りかかります。
書類の用意、
今まで食べていたフード、
おもちゃ、爪研ぎ・・・
あとは貸し出し用のケージ!
先月返却され、外の物置にしまってあった
大きめの一段ケージをお風呂場まで運び
内側を中心に隅々までスポンジとブラシで洗ってから
あとは熱湯消毒するのみ!
大きな鍋に湯を4〜5杯湧かして何度もケージにかけ消毒完了。

(ロフトに使うためのかごも消毒)
1時間以上かかってしまった・・・
野良ちゃん達が入っていたケージなのでしっかり消毒しました。
今後も熱湯消毒はしたいけど、
鍋にお湯を沸かしてかけるのは効率が悪すぎる・・・
そこでスチームクリーナー!!!
と思った訳なのですが・・・・
もし使っていないスチームクリーナーがあったら
譲っていただけませんでしょうか!?譲って下さる方、
フォームまでご連絡ください・・・
どんなのが便利なのか分からないけど、
ケージや、床なんかも熱湯消毒出来たらいいなと思っています。
じゅうたんも出来るんだろうか。
そんなこんなで準備をし、
お届けした時の様子です

訪問前にまるっとさんに抱っこされるボンちゃん

右目の回復がすごいんです!
まだ白っぽいけど、きれいな瞳になりました。
里親さんはとてもステキなご夫婦。
新婚さんでした

バッチリ消毒したケージに子猫達を。
(お湯を湧かして消毒した事を何度も言ってしまいました

ここでもすごい言ってるし!)



ロフトでくつろぐ2匹
ボンちゃんの右目は引き続き目薬を差して貰うので
今後ももっときれいになると思います

新しい名前も決まっていました!


白黒のボンちゃんは「ピック」
キジ白のゲンちゃんは「ソナタ」
という可愛い名前!
里親さまありがとうございます


さてこちらは、
先住猫ちゃんのこはるちゃん

これはお届けより前に頂いた写真
貫禄あるけど、女の子です!
お届け中、
2階で様子伺っていたこはるちゃん強制連行(笑)

おおきい〜!
こはるちゃん最優先で、
子猫達との距離を縮めて下さっています。
今まで一匹だったこはるちゃんには
慣れるまで不安だろうし辛いけど
仲良くしてあげてほしいです

その日の夜、
心配をよそに楽しそうなピックとソナタの写真が送られてきました。

こはるちゃんの為に子猫達は2階へ移動し
時々自由に部屋で遊ばせてもらっています。

おもちゃ嬉しいね!!
うちにはこんないいの無いし。
こういう姿を見ると2匹でよかったな〜と思います。
その頃、こはるちゃんは・・・・

子猫用に購入した猫のコタツにイン、の写真が届きました


まだ恐いよね・・・
なんとか頑張っておくれ、こはるちゃん!
里親さまよりフードのご支援をいただきました。
お気遣いありがとうございます!
こまめにラインを下さるで嬉しく拝見しています。
子猫達よりもこはるちゃん第一でとお願いしてあるので
こはるちゃんが少しずつでも心を開いていってくれればいいなーと
ライン越しに私も見守っています。
お届けは、
まるっと猫さんのお陰で
いつものように和やかな時間が流れ・・・
長居をしてしまい申し訳なかったです!!



せっかくのお休みなのに。
まるっと猫さんにも感謝です。
いつもありがとうございます

里親さま、ピックとソナタの事よろしくお願いします。
こはるちゃん、2匹をよろしくね。
ちっこいの。
おおきいおねえさんに仲良くしてもらうのよ
theme : 猫のいる生活
genre : ペット